It feels like I am wider than the sky.(*1)
A half-century later, I return to a narrow, fragrant array of osmanthus.
A gentle homecoming, a quiet threshold inviting me to practice unlearning.(*2)
I am phonological. With my eyes closed, I am sound.
I am kinesthetic. With my ears open, I am rhythm.(*3)
Today, I am a five-year-old boy again. And I always aspire to be.(*4)
I’ve always sought to trace a mind trail that weaves through me and beyond.(*5)
I am a recursive path of rewiring towards a purposeful me.(*6)
The trail is a time machine—not one I ride alone,(*7)
but a timeful omnibus, carrying us through moments unknown.(*8)
Life is phonological and kinesthetic,
a rhythm of reflection and connection.(*9)
The ride guides me to become a meaningful me—for others.
Life is empathetic, all along.(*10)
Let it go.(放てば手に満てり)
ぼくの方が、空よりも広い。
半世紀の時をへて、金木犀の仄かに香るの小径へもどる。
故郷の静寂に誘われて、心は解き放たれる。
心は音韻だ。目を閉じると、ぼくは音。
心は運動だ。耳をすませば、ぼくはリズム。
今日、ぼくは再び、五歳の少年になった。
いつもそうありたい。
ぼくは、くりかえし、みずからをつくりなおす路。
記憶と想像のトレイルはタイムマシン。でも、ひとり乗りではない。
未知の共有体験に連れていってくれる、時間の乗り合いバスだ。
生は、音韻と躍動に満ちている。
ふりかえりとつながりが響き合うリズム。
心のトレイル乗り合いバスは、人のために生きる路を導く。
人生は途切れのない共感の路。
出典・参照:以下のエンパレットなど
(*1)そんな感覚に囚われことがある。ふと、Emiliy Dickinsonの詩 (1862) “The brain is wider than the sky, deeper than the sea”の一節を表題にした脳科学者 Gerald Edelmanに著作タイトル「Wider than the sky(脳は空より広いか―「私」という現象)」も思い出しつつ。
(*2)Unlearning:囚われ、縛り、思い込み、先入観、固定観念、常識、過小評価、過大評価、自己流から、離れる練習
(*3)phonological 音韻の。脳はつねに音の復元・再現を瞬時処理している。Kinesthetic 運動神経、身体感覚。小脳・大脳の連携。
英語耳°(英語音の認知と運動感覚)Phonological and Kinesthetic Capacity for English Rhythm and Prosody
(*4)5歳のじぶん
(*5)マインドトレイル
Fun to Imagine (7) [想像の行為がどこでもドアをつくる]
(*6)recursive (再帰的)、rewiring
(*7)タイムマシン
人間とコンピュータの共生と協働(リックライダー博士との対話)
(*8)オムニバス:乗り合いバス
(*9)Reflection and Connection
もともと、つながっている。(We’re connected.)
(*10)Empathy