呼吸はやすらぎ

呼吸は「体を整える窓口」であり「心を整える」ことです。本間生夫さんは、こう言います。「呼吸筋(吸う担当の筋肉と吐く担当の筋肉)を鍛えることが大事だと言います。ジェームズ・ネスタさんは、呼吸の科学で「ゆっくり、鼻で呼吸することの大切さを説きます。呼吸は安らぎの根源。エンパシームで実際にプラクティスする習慣をつけましょう。

Slowly breathe out, breathe in.(ゆっくり息をはいて、吸います)

てつおさんの日課 One Deed a Day

Do one Deed a day.

てつおさんのエンパシームエピソード。日々のプラクティスが500回続いています。1日、5分のプラクティスは、エンパシーム30つぶが、一日一善。毎朝、声の出し入れが、日毎の糧になります。てつおさんは、飾らず、構えず、何も考えずにできるから、しぜんに続くと言います。そして、じぶんの声で体調の微妙な変化がわかる、と言います。

(91) What does your brain do? 🎬

How Your Brain Works? – The Dr. Binocs Show For Kidsより。専門的なことばもでてきますが、気にせずに。アニメーションをみながら、日本語の何にあたるかがわかります。脳は何している?ということを、こどもが答えられるように、ならうことでことばが身につきます。

(91) What do your lungs do? 🎬

Travel through the Respiratory System – Fun Science for Kids から。respiration (呼吸)respiratory system (循環器系)専門的なことばがでてきますが、気にせずに。アニメーションをみながら、日本語の何にあたるかがわかります。肺の仕事は何?ということを、こどもに話すように、ならうことでことばが身につきます。