心のバランスシート① [感情の損得勘定がバランスしていない]

会計以外でも「バランスシート」を活用できます。「感情」も、損得の「勘定」に影響されています。損したと思うと残念になり、後悔したりします。得したと思うとうれしくなり、もっと得したくなります。あなたの損得の感じ方はバランスしていますか?じぶんが得していることを気にかけず、損していることばかりを気にしていませんか?

Keep your emotional balance.(気持ちをバランスさせる)

心のバランスシート② [だって、をやめるだけで変わる]

「だって、〇〇だから。」このことばを言わずに過ごすだけで、気分が大きく変わります。気づかないうちに口にしている、そのことばが出ると、いろんな理由も一緒に出てきます。でも、何も解決しません。それどころか、なんだか余計、息苦しくなります。「だって」をやめると「平気」に過ごせて「しあわせ」が感じられます。お便りからの紹介。

You don’t have to say that.(そのことばは、言わないでもいいんだよ)

待つプラクティス

誰もが自分の得を追求として前のめりになり、待つことを拒む姿勢になっている現代社会。待つとは「ある状態になること、その時の来るのを期待すること」です。相手が自然なら受け入れて待つことができるのに、日常生活は、待つことがガマンすること、損することのように思えてしまいます。待つプラクティスがいります。それは声を聴くことです。

All things come to those who wait.(すべては、待つ人に訪れる)

習慣:いちばん肝心なこと ③ じバリアに気づく

習慣を身につけるには、① しくみ(じぶんの小さな行動をしくみにする)② ねがい(じぶんを方向づけるねがいを育てる)、そして、③じぶん自身の意識がつくる、目に見えない「バリア」に気づくことです。自分の目的達成や損得を意識すると気づかぬうちに持続を妨げるバリアができます。実は、この「じバリア」に気づくことが最大のカギです。