What do you think?(どう思う?)
*
ある人が、こんな話をしてくれました。
「西から登る太陽を見たんですよ。
信じられないことに。
北極圏を訪れた時のことなんですが。
飛行機の窓から見える地平線。
で、まだ、真っ暗です。
と思っていたら、あ、太陽の光が!
あれ?あっち側は西。
西から昇ったお日様が東に沈むって歌がありましたよね。
ホントなんですよ。」
Let’s think about it.(考えてみよう?)
**
ある星に、ふたつの国がありました。
大きいほうの国は、グランドーテ。
小さいほうの国は、ピコリーナ。
ある時、宇宙探検の使者がやってきました。
地球から派遣された調査隊です。
グランドーテの人に聞きます。
「太陽はどちらから登りますか?」
「東からね。おたくの星もおなじ?」
次に、ピコリーノの人に聞きます。
「太陽はどちらから登りますか?」
「えーと、東かな。あれ?西かもしれない。あ、ちがった、南かな。」
How could that be?(それってありうる?)
***
おなじ星なのに、国がちがうと、太陽の登る方向がおなじでないとは?
実は、その星は地球です。
太陽系の星ですし。
未来のこと。
各大陸は移動し続け、国がふたつだけになっていました。
ピコリーナという小さな国は北極にありました。
正確に言うと、北極点にある、人間ひとりサイズの小さな島。
ひとりだけの国。(挿絵をよく見てください。矢印の一点です)
ピッタリ北極点に立ったとしたら、方角はひとつしかありません。
すべて、南。
なはずですよね?
やっかいなのは、北極点ではなく、その周辺です。
方角がわかりにくいです。
では、どうする?
選択肢がふたつあります。
(1)実際に行ってみる。実感が湧くことでしょう。
(2)想像してみる。さらに想像が膨らみます。
話を少しだけ、極端にシンプルにしてみるとおもしろいですよ。
出典・参照:エンパレット Fun to Imagineシリーズ(1)ー(7)
Fun to Imagine (2) いつも時間を往来している
Fun to Imagine (3) 未来はチャンスとトライの組み合わせの妙
Fun to Imagine (4)水のネットワーク① [見えないものを実感する方法]
Fun to Imagine (5)水のネットワーク② [密林の奥底から想像する]
Fun to Imagine (6) [セミの声で浮かび上がる土の世界]
Fun to Imagine (7) [想像の行為がどこでもドアをつくる]