The Child is father of the Man.(子は人の父なり)
「三つ子の魂百まで」ということばがあります。
小さい時に身につけた心は生涯続くもの。
私たちはみな、「こどもの心」からやってきました。
驚きと憧れに満ちた心はいくつになっても変わりません。
でも、大人になると、私たちはその心を忘れてしまいがちです。
なぜでしょう?
ウィリアム・ワズワースに詩「わが心はおどる」から。
My heart leaps up when I behold
A rainbow in the sky:
So was it when my life began;
So is it now I am a man;
So be it when I shall grow old,
Or let me die!
The Child is father of the Man;
And I could wish my days to be
Bound each to each by natural piety.
私の心は踊る
空の虹を見る時
こどもの頃もそうだった
おとなになってからもそうだ
老いてからもそうでありたい
そうでなければ死んでもよい
こどもはおとなの父なり
これからの日々がみな
自然を畏敬する心で
いつも結ばれていますように
Less is more.(あたりまえを減らせば、踊る心が増える)
夕焼けを見ても、星空を見ても、虹を見ても、驚かない?
「あたりまえ」になってしまっているから。
大人の心を減らせば、こどもの心が増えます。
どうやって?
そもそも、大人とこどもは対立するものではありません。
こどもの心を持ちつづけるには?
ことばにしてねがうことです。
何もせずに「三つ子の魂百まで」ということはありません。
いつも、くりかえし、ふりかえり、じぶんと結びつける心が生涯続くのです。
出典・参照:William Wordsworth『My Heart Leaps Up』、以下のエンパレットなど