Empathemian『Hiking Yields Expereince』

Give of your time.(じぶんのじかんをあげよ)

英プラを実践するYさんから、こんなお便りをいただきました。

「今日のエンパレットのyieldの説明、個人的にすごくわかりやすくて感激しました。
毎日、標識を見て「ゆずる」って意味は体感していたのですが、辞書を引いた時にみられる他の意味について、まったく納得感がありませんでした。」

「エンパレットのおかげで、腑に落ちました。
単語が持っている意味をイメージできるように語っているエンパレットは新鮮でした。
少し時間がたってから、毎日のエンパレットという形で読み、もやもやを寝かせていたからこそなのか、落ち着いて理解できたような感じがします。(*注1)」

ありがとうございます。
そこで、先日配信のエンパレット、「YIELDって?[ゆずる・あげる=生み出す・もたらす]」の続編をお届けします。

冒頭の写真をごらんください。
トレイルには、こんなサインがあります。

「ハイキングする皆さん、馬に路をゆずりましょう。」

馬に?
そうです。

乗馬して路をゆく人を Equestrianと言います。
ポクポクとゆっくり歩く Equestrianに路をゆずります。

Empathemian『Yield to Esquerians』

こんなサインもあります。

「自転車の人は、馬や歩行者に路をゆずれ。」(*注2)

Yieldという動詞。
前回のエンパレットでは、「ゆずる・あげる」という行為が、「生み出すこと」「実を結ぶ」という意味に直結している、という話をしました。

Empathemian, Heintz Open Space Preserve, Los Gatos, California

路をゆずる(Yield)時。
何が起きていますか?

どうぞ、と声をかけます。
相手に路をゆずる仕草をします。

ゆずるとは、じぶんが立ち止まり、待つことです。
それは、じぶんの「じかんを相手にあげる」行為でもあります。

この時に、何が生み出されていますか?

あいさつを交わす、声のことば。
ふれあう笑顔。
おなじ路をわけあった、微かな感覚。

もう二度とすれちがうことはないのでしょう。
おそらく、たった、一回切りです。
もしかしたら、またどこかですれ違うかもしれません。

じぶんとは何の関係もない、と思うこともできます。
あるいは、路すれちがうも縁だと、思うこともできます。

自由に想像できます。
何が生み出されていますか(Yield)?

そのように思える、心の自由が生み出されているのです。

The act of yielding yields inspiration.(ゆずる行為がひらめきを生み出す)

Yieldって?[ゆずる・あげる=生み出す・もたらす]

出典・参照:「英プラ」トレイル3 (94) Let’s go to a trail.以下のエンパレットなど

(*注1)じかんを置いて、ふりかえることで、理解が深まる、というのは「学びの構造」というテーマそのものです。英プラは、「共に歩くトレイル」というコンセプト。伴走者とともに、ひとつの路の上で進んでいくからこそ、後から気づくことがでてくるのです。ことばは、原義のイメージを大切にし、そのつながりを感じることで飛躍的に身につくようになります。エンパレットでも紹介していきます!

(*注2)PEDSは、Pedestrians (歩行者)という意味です。

英プラ・なりきりコース Seed Pattern Practice (6) That makes sense.

Seed Pattern Practice (35) I’m with you.