Empathemian『Less is more』

Less negative than more positive. That’s what matters.(ポジティブ思考を増やすよりも、ネガティブ思考を減らすことが重要)

向き、不向きよりも、前向き。
そう、ポジティブ思考が大事だと言われますね。

物事をポジティブに捉えたほうがいいー誰もがそう思います。
でも、現実はどうでしょうか?

・落ち込んでいるとき
・心が折れそうなとき
・そもそも気づいていないとき

急にポジティブになれるか?
なかなかむずかしいものです。

「もっとポジティブにならなきゃ!」という意識そのものがプレッシャーになります。
「ポジティブでないといけない!」と思うほど、かえってストレスになるーそんな経験ありませんか?

Focus on “less negative.” (ネガティブを減らすことにフォーカス)

実は、「ポジティブになろうとする」よりも、もっと重要なことがあります。
それは「ネガティブを減らす」ことです。

日常の中には、小さなネガティブな出来事がたくさんあります。

・些細な失敗や不運
・誰かのちょっとしたことば
・思い通りにはならないこと

ネガティブな要素は、ポジティブな瞬間より圧倒的に多い。
そんなふうに感じるものです。

だから、出発点を変える必要があります。

Empathemian『Less is more』

Focus on “less negative.” (ネガティブを減らすことにフォーカス)

こんなふうに思うことはありませんか?

・なんでこんなことが起きるんだ!
・どうして自分ばかりが?
・何をやってもうまくいかない
・じぶんのせいじゃないのに

これらは、本当にネガティブなこと?
視点を変えて、物事を捉えてみましょう。

・何か理由があるのだろう
・自分のためになるかもしれない
・この経験は、きっと未来につながる
・今まで何も起きなかったことはありがたい

ネガティブに考える必要はないーただそう思うだけで、気持ちは軽くなります。

心持ちが変われば、行動も変わります。
行動が変われば、未来が変わります。

それ、ポジティブ思考のことなのでは?
そのように言うこともできますが、少し違います。

いきなり、ポジティブになれ!とじぶんを追いつめるのではなく、
まず「ネガティブを減らす」ことに心を傾けること。

自然に、ポジティブが増えるようになってはじめて、この等式が成り立ちます。
いきなり、ポジティブは、ハードルが高いのです。

Less negative=more positive.

この等式は、無理に成り立たせるものではありません。
なぜなら、無理をすると、バランスが崩れてしまい、等式ではなくなってしまうからです。

ポジティブは、ネガティブを減らすことに尽きます。
じぶんに起きる出来事を平静に受け止められること。
そしてその積み重ねが、いつの間にかあなたを前向きな気持ちに導いてくれるのです。

無理をする必要はありません。まずは、Less Negative。
それが、ポジティブへの一番の近道です。

出典・参照:以下のエンパレットなど

Less is more (13) 弱点こそ最大の強み(ふくろうの秘密)

アタラクシア

従容 ① みちびくガイドとなる [方便は相手のため]

和らぎ(窓ガラスは割れても心は割れない)