Empathemian『A black moon』Sunnyvale, California

We live in hope.(ねがいの中に生きている)

ヴィクトール・フランクルは、こう言いました。

「これは事実の報告ではない。体験記だ。内側から見た、強制収容所。壮大な地獄絵図は描かれない。おびただしい小さな苦しみを描写しようと思う。」

「スピノザは『エチカ』の中でこう言っている。
「苦悩という情動は、それについて明晰判明に表彰したとたん、苦悩であることをやめる。」

「自分の未来をもはや信じることができなかった者は、収容所内で破綻した。」

ニーチェの格言。「なぜ生きるかを知っている者は、どのような生きることにも耐える。」

人はねがいの中に、生きている。

そのことに、私たちはふだんは、気がついていないかもしれません。

ヴィクトール・フランクルのつぶさな記録は、証明しています。
希望があることと生きていることは同じことだということを。
収容所の過酷な境遇でも、快適で幸福な境遇でも、おなじように。

Inspire Hope. (希いに息吹を)

出典・参照:ヴィクトール・フランクル『夜と霧』、以下のエンパレットなど

「共感は、生きる最大の力。

「目的は、ねがいの中にある。」

「人生の目的は幸福」ではない」

「心の中に生きている」

ヴィクトール・フランクル