Empathemian 『たなとと共にトレイル」Fremont Older Open Space Preserve

Let’s face it.(前を向いて)

ある人から、こんな話を聞きました。

「これ、自分に向いていないなーとか、よく聞きますね。
だから、「やらない」ってね。
不思議ですよね。自分に向いていない、って何でわかるんでしょう。
まだ、何もしていないうちに。」

「自分に向いていないことは、やらないほうがいい。」
誰がそんなこと言ったんですかね?格言でもあるのかい?
「自分に向いている、向いていない」っていう架空の条件づけね。
「やりたくない」理由を自分でつくりだしてるんだね。
何にもなかった話が、それで厄介なものになっちゃいますね、私が思うに。」

「あ、私の仕事?倉庫のマネージャしています。
たくさん、ものを運ぶ仕事です。頭も使いますよ。
でね、よく、言うんですよ。」

向き、不向きより、前向き。

「調子がいいでしょ、このことば。それにそうでしょ、
目の前の荷物をね、まず、運んでからね、って。前を向いているとね、忘れちゃいますよ。
そもそも、向き・不向きなんてね、わからないよ。
自分には。それに、どちらでもいいじゃないの、実際のところ。」

キエルケゴールは、こう言いました。

Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards.
(人生とは、後ろにさかのぼってわかるものだが、生きるのは、前向きしかない)

物事には後から気づくものです。
思い出すこと、気づくことで、そうだったな、と後でわかるのです。

私たちは、前を向いて生きています。
ことさら、前に向きに生きる、と言わなくても。
生きるのは、前向きしかありません。
前を向いているからこそ、ふりかえることができるのです。

出典・参照:セーレン・キェルケゴール『死に至る病』、以下のエンパレットなど

原因は後からできる!

ふりかえって見えるもの(実は)

プラクティスの意味③(フィードバックとフィードフォワード)

習慣:いちばん肝心なこと ⑤ じバリアをはずす

「セーレン・キェルケゴール」