Empathemian:『TÀ PATHÉMATA MATHÉMATA』

タ・パテマータ マテマータ

古代ギリシャ語の格言にあることば。

人は痛みによって学ぶ。
心の痛みが学びである。

パテマータは、身に受ける痛み、その体験。
パトス、パッションといったことばと同じ語源で、受け身の感情です。

マテマータは、学ぶこと、日本語で「数学」と翻訳されたマテマティクス (mathematics)の語源と同じで、人間のもつ想像、抽象、推論の働きです。

物事をじぶんと結びつける力、共感の力。

共感の原点は、他者の痛みを、共に感じること。

じぶんは他者とは異なる、別々の存在でありながら、イコール(=)記号で結ばれる時がある。

「痛み」は、頭で「理解する」のではなく、その人の身になって、心に痛みを感じることです。

ところで、英語で「理解する」は何でしょうか?

understandということばが思い浮びますよね。

なぜ、understandは、「理解する」という意味なのでしょう?

それは、under (下に)stand (立つ)からです。

文字どおり、「相手の身になる」という意味からきているのです。

相手の身になること、まなぶこと。

Guide your learning through pain.(痛みこそ、学びのガイド)

出典・参照:Nassim Nicholas Taleb 『Skin in the Game』、以下のエンパレットなど

「身につける①真髄」

「身につける② Skin in the game」

「痛むから、じぶんを学ぶ。」

「いたむから、わかる。」

パテマータ、マテマータ II [痛むから、つながる]

Nassim Nicholas Taleb