「答えを教えてもらうことに依存しているじぶん」に気づいていない?

ネット・スマホ・AIに代表される現代社会は、多ければ多いほどよい(More is more)に駆り立てられています。だから、少なければ少ないほどよい(Less is more)を求めたくなります。ところが、なかなかそうはいきません。なぜなら「答えを教えてもらう」ことに依存しているじぶん自身に気づいていないからです。

Less is more.(自己流のクセを減らさないと身につかない)

自然とのふれあいの中にある[テクノロジーの本質]

テクノロジーとは?人間の力を補ってくれる便利なもの、しくみ。でもそれだけではありません。テクノロジーは、人間がつくり、使うものです。人間は自然の一部です。人間は、自然とのふれあい、かかわり、共に生きる存在です。テクノロジーの本質もそこにあります。「わけへだて」はせずに「自然とのふれあい」から考えることがいちばん大切です。

We are nature-made.

英プラの路を共にゆこう (4)

エンパシームで克服する、英語のプラクティス、英プラ。従来の学習方法を転換し、身体出力を測り、「英語を使える」姿勢・スキル・センスを身につける学習プログラム。学習者と、英語を母語とする人たちが、エンパシームを介して寄りそいあい、学びを深める画期的なコミュニケーションプラットフォームです。構想当初の思い記したエッセイです。