Empahemian『Keep calm』

Keep yourself composed.(平常心)

あー、おしい!
いまのシュート、決められたはずなのに!

スポーツの試合で、こんなシーンがよくありますね。

決定力がない、などと言います。
絶好のチャンスを逃すこと。
決定的な場面でミスしてしまうこと。

プレッシャーのかかる場面で落ち着いてプレーできることを言います。
でも、それがむずかしいのですよね。

プレッシャーがかかると、力んでしまい、じぶんでゴールの枠の外にけってしまう。
ふだんはできるはずのことが、できなくなるー

サッカー界屈指のストライカーのひとり、セルヒオ・アグエロ選手は言います。

Put in the work on the ground.(本当に、プラクティスすること)

「決められるはずのところで、ゴールを決められるには?あたりまえに聞こえるかもしれないけれど、ふだんのプラクティスこそ。過小評価してはいけない。」

むずかしいのは、その場で突然「決定力」を出せることではなく、ふだん、そのプラクティス(予行演習)を欠かさないことです。

ふだんから、いつも、その練習を積んでおく必要があります。
突然、「決定力」はつきません。
そもそも、決定力、という力は存在しないのですから。

運はだれにもおなじようにあります。
運の確率を上げた結果を、そのように呼ぶだけ。

唯一のちがいは、そのためにプラクティスしているかどうか。

プロスポーツの世界でなくても、私たちの身の周りにあります。
勇気を出せとか、親切にせよとか、気にするな、とか、緊張をほぐせとか、落ち着けとか。

その時になって、急にやろうとしても、プラクティスしていないことはできません。

反対に言えば、プラクティスすればするほど、できるようになります。

プラクティスは、じぶんにむずかしかったことが、やさしくなる過程。
じぶんが変化することです。

そのためには?
マジックはいりません。
「プラクティス」のひとことを、いつも思い出すことです。

ふりかえれば、思いだせます。
ふりかえるプラクティスを身につけることです。

出典・参照:以下のエンパレットなど

アタラクシア

他になにができる?[強い味方になることば]

疾風勁草 ③ [しなやかになるプラクティスとは?]

従容 ③ プラクティスに寄り添う [想像がいのち]

セルヒオ・アグエロ