Empathemian『Phronesis』

Practice is wisdom.(プラクティスが知恵)

フロネーシス (Phronesis)ということばがあります。

知恵の中でも特に、身をもってする体験によって培う知恵のことです。
実践の知と呼ばれますが、それは、修養の習慣によって身につける知恵のこと。
「プラクティスの知恵」、「修養の知」。

古代ギリシャのアリストテレスは、修養によって、心のバランスを保つことを説きました。
じぶんの心を落ち着けるプラクティスが修養です。

知恵を表すことばには、WisdomやIntelligenceといったことばがあります。
アリストテレスは、温和、親愛、正直、謙虚、勇気、共感をもっとも大切にしましたが、これらの徳をたばねる大きな知恵をフロネーシスと呼びました。

ものごとをよく知ること、深く知ること、ものをつくる知識も大切です。
そのためには、じぶんで身をもってやってみて、バランスをとることがもっと大切になります。

心を落ち着け、ひらき、かたよりをなくす知恵。

修養の知恵は、修養によって育つものです。

何か特別なことをして得るものではありません。
ふだんの生活の中で養う、小さなプラクティスが最大の知恵です。

フローネーシスは、実生みしょう

芽が出て、育ち、花が咲いて実がなり、それがいのちとしてくりかえされるよろこび。

Cultivate your soil.(じぶんという土地をたがやす)

Nurture your seeds.(じぶんという種が芽吹くように)

「素のふるまいが育つ」

「実生」

「じぶんのシードを育てる」

出典・参照:アリストテレス『二コマコス倫理学』、『毎プラガイド』

「Phronesis」

「実生」