Empathemian, Malmo, Sweden 

Words connect you with others.(ことばが人をを結ぶ)

おばあちゃんのラジオから飛び出てきた声。
はじめて、地球の裏側の人の声を聞いた時、それは「大宇宙」でした。

谷川俊太郎さんは、それがポエジー(詩情)だと言います。

「詩には、行分けで書かれた詩作品という意味と、英語でいうポエジー、詩情、その二つの意味がある。」

ポエジーはあらゆるところにあります。

人は、じぶんでは気づいていなくても、いつも詩情を生きているのです。

谷川さんの、こんな発言に遭遇しました。

「オーストラリアの短波放送なんかを受信すると、すごくうれしい。
「オーストラリアが聞こえた!」とかね、一種の空間の隔たりみたいなものがあって、それが詩の言葉の出方と似ている。
そういう宇宙の中に自分がいる。意識社会内存在としての人間と、宇宙内存在としての人間。人間は、二重に生きている。」

まさに!
二重に生きている、と。

谷川さんは、このようにも言います。
詩は声の力が大きい、と。

「詩というのは、意味だけを伝えるものではなくて、音の響きとかイメージとか、いろんなもので言葉ってものを伝えていく。
視覚で読むよりも、声のほうが直接的に響く。
聴覚というのは、かなり触覚的で、鼓膜に触れてくるから体に直接入ってくる。
実際に声に出してみると、音の要素もあるし、言葉が描き出すイメージの要素もあるし、様々な要素が言葉にある。」

「私有できる言葉ってないですよね。
生まれた瞬間から、言葉は全部他人から教わってくる。
私が「私」と言ったときには、もう全世界の「私」を含んでいる。」

Empty your cup.(じぶんを空っぽにするとことばが入ってくる)

「書こうとしているときは、できるだけ自分を空っぽにしようと思っている。
すると、思いがけない言葉が入ってくる、そんな感じですね。
呼吸法と似てます。自由に書くより、型があると書きやすいですね。」

Empatheme reflects your poesy in you.(ポエジーを写して味わうじかんを)

静かにすわり、そっと息を吐く。
何を言おうかと考えるのではなく、
ふぅーと入ってくる、
湧いてくることばに出会えれば。

じぶんから、ひとこと、声に出せば、
かんたんに出会えますよ。

出典・参照:谷川 俊太郎『詩を書くということ』、以下のエンパレットなど

「実感の数こそ」

「じっとする、を学ぶ。」

「詩はじぶんを知るきっかけ」

「谷川 俊太郎」