Empathemian『思考は2秒単位』

The smallest and most practical time unit for life is two seconds.(人生で実用的な時間の最小単位は2秒)

人生の大半をしめる動作は、2秒毎に完結します。

きょうはありがとう。
ごめんなさい。
だいじょうぶだよ。

Let it go.
Can I get help?
You can only change your next action.

発話の時間は、思考の時間。

Empathemian『A Self Illustrated』

Imagine your life as a railway like this.(人生をこういう線路に見立てよ)

思考と、意識と、言語の関係について。

ヘレン・ケラーは、『私の生きる世界』の「魂の夜明け前」で、こう書いています。

「わたしの先生が来る前、私はじぶんとして存在していることを知りませんでした。
私は世界ではない世界に住んでいたのです。その無意識の、しかし意識のある無の時間を、言い表すことができません。
私はじぶんが何かを知っているということも、生きているということも、行動しているということも、望んでいるということも知らなかったのです。」

「考える、ということができなかったから、ある精神状態と他の精神状態を比較することもありませんでした。
「わたしが」と「わたしに」の意味を知り、私は何かであることを知ったとき、私ははじめて考えるようになりました。
そのとき初めて、私に意識が存在するようになったのです。」

考えられるとは、じぶん自身を意識できることです。(*注1)
じぶんを意識できるためには、内なることばが不可欠です。
なぜなら、抽象的な概念は、ことばでしか存在しないからです。
そして、内なることばは、バラバラな単語ではなくて、心の中で発話するひとまとまりのフレーズやセリフでできています。

思考するとは、心の中でことばを出すことです。
それらのことばを組み立てること(時には声に出して話しながら、時には文字に書き出しながら)で、思考になります。

その最小単位は、生まれてから死ぬまでずっと続く、2秒ほどの発話の時間に等しいと考えられます。

長く考えている、と思っていても、思考の単位毎に、脳が働いています。
何も考えていない時でも、思考の単位ごとに、思いが浮かび上がってきます。
むしろ、無意識的に思いつき、いったんでてきたり、ひとまとまりのことばとして自動的にでてくるといった感じです。

2秒ほどの時間で覚え、思い出し、考えています。
だれかの声を思い浮かべて、会話の中のセリフが想像されることがあるでしょう。
夢の中で、じぶんとだれかが話している場面があるでしょう。
それらはみな、心の中も現れる、じぶんのことば(内語)です。
そのくりかえしが、ずっと続いていく、道のりが人生です。

エンパレットシリーズ「Inner Speech 心の中のことばを抽出する」(7回シリーズ)へつづく。

Inner Speech 心の中のことばを抽出する(1)思考を形づくる内語

人生は2秒単位でできている②(発話の単位)にもどる

人生は2秒単位でできている①(一瞬の単位)にもどる

出典・参照:ヘレン・ケラー『私の生きる世界』、以下のエンパレットなど

(*注1)Alain Morin「意識の分類」より

Alain Morin『Inner Speech Consciousness』

(1)無意識(環境、自己に対して反応しない状態)
(2)意識(環境からの情報を処理し、注意を向けた状態)
(3)自己意識(じぶん自身の状態に気づいている)
(4)メタ意識(じぶん自身に気づいている、ということを自覚している)

ことばを身につける ⑤ 「ほんの3分で変化が生まれる」