Your voice reflects your Self.(声はじぶんの鏡)
「Good dog!(おりこうさんね)
あなたがそう言うとき、犬はどのように受けとめているでしょうか。
犬の脳科学を研究するアティラ・アンディックさんは、こう言います。
「人間の会話なら、何を言うかと、どのように言うかの両方が大事ですね。
これは犬にも、あてはまるでしょうか?
こたえは、もちろん、YESです。」
アンディックさんは、犬の脳も、人間とおなじように働いていることを突き止めました。
声の調子を変えて「ほめことば」を犬に話しかける実験です。
・左脳の一部が、ことばそのものに反応している。
・右脳が、声の調子に反応している。
・両方があわさって脳内の「報酬センター」が動く。
ほめことばは、ほめる気持ちがいっしょになって、伝わります。
「顔の表情や体でふれあうことで、わかる」というだけでなく、犬は、ことばの意味をつかんでいる、のです。
ペットと暮らしている人なら、やっぱりそうなんだ、と言うかもしれません。
あなたが気持ちを込めて言っているのか、口先だけなのかを、犬はちゃんと感じ取っているということを。
・人間とおなじように、声のふるまいとともに、相手に気持ちが伝わる。
・ことばの意味は、表現によって心が通いあう。
・本当にそう感じて、それを表現すると、それは相手の心にそのままうつる。
このようなことを、あらためて思いださせてくれる話ですね。
I feel a sense of congruence.(じぶん自身との一致感)
英語に congruenceということばがあります。
言っていることと、行っていることが一致している、という意味あいで使われます。
congruenceは、「心とふるまい」の調和をあらわすことばです。
じぶんで話すことばの意味と表現が調和している時。
それは、どのようにしてわかるのでしょうか。
じぶん自身の「気持ち」といっても、わかっているようで、実はなかなか捉えがたいものです。
いちばん、かんたんで、確実な方法があります。
静かにすわり、ひとこと、じぶんに向けて言ってみる。
そして、その声をじぶんで聞いてみることです。
じぶんで言ってみて、その声の調子とともに、聞いてみると、よくわかります。
じぶんを相手にしてみると、congruenceがその声にうつります。
エンパシームはあなたの声と姿勢を表します。
ふだんは意識されない、じぶんの姿。
あとからそっとふりかえることができます。
出典・参照:National Geographic 『Your Dog Knows Exactly What You’re Saying』(August. 30, 2016)、以下のエンパレットなど
Your Dog Knows Exactly What You’re Saying