Empathemian 『Jacaranda』

愛語あいごよく廻天かいてんのちからあることを学すべきなり。

愛語とは、やさしいことばをかけることです。
親しみの心を抱くような心のこもったことば。
愛語には、天地をひっくり返す力があるというのです。

道元禅師『正法眼蔵』。
45巻の中の「菩提薩埵四摂法」(ぼだいさったしっしょうほう)の巻。
そこに、菩薩行(ぼさつぎょう)すなわち「悟りのための」修行のエッセンスがあります。

それは四つの行いです。

布施ふせ  見返りなく、あげること。

愛語あいご  やさしいことばをかけること。

利行りぎょう  自分を忘れて人に尽くすこと。

同事どうじ  わけへだてをしないこと。

現代人の私たちに菩薩の修行のエッセンスなんて無関係?
いいえ、私たちほど、このエッセンスに意味があります。
それは、心の安らぎをうる方法だからです。

私たちにいますぐできるものは、4つのうち、どれでしょうか?
それが、愛語です。

まず、ひとからかけてもらった「やさしいことば」を思い出す。
じぶんが受けた、親しみのあることばをふりかえる。
これまでにいただいた愛語のすべてが、こんどはじぶんが人にかける愛語になります。

そのことばを、声にして発することです。
相手に、わけへだてはいりません。

花にも、木にも、土にも、石にも。
人にも、声をかけることができます。

愛語を思い出そう。(Be kind.)

元気でね。(Take care.)

ありがとう。(Thank you.)

その気持ちになって声にすると?
ふだんの平易なことばに、驚くほどの力が感じられます。

出典・参照:大和和尚「ニコニコサロン法話」、酒井大岳『正法眼蔵の愛語に学ぶ』、英語トレイル以下のエンパレットなど

The only way to have a friend is to be one.

思いのタネをまく ① どうやって?

Let it go. [行きづまったら、そっと手放すために]

「人をはげますとじぶんが勇気づく」

「正法眼蔵」