Empathemian:Santa Clara, California

日野原重明さんは、こう言いました。

目に見えない大切な「いのち」

いのちとは、自分に与えられた時間のことである

「その人が死ぬまでに使える時間が、その人のいのちです。人だけでなく、すべての生き物は「自分の時間」という「いのち」を持っています。」

いのちの時間は、できるだけ人のためにつかおう

「おとなになったら、自分の時間を他人のために使ってください。自分のためではなく、だれか人のために自分の時間をつかうことこそが、その人が本当に生きていることになります。」

「いのちは「もの」ではありません。いのちは手でさわることのできない存在です。エーリッヒ・フロムは言いました。「持つ人生」と「なる人生」がある。どちらがよいか。「持つ人生」にはかぎりがありません。そして、やがて争いのもとになります。物ではなく、夢を持つことです。」

なぜ、夢をもつことが大切なのでしょう?

夢が「生きがい」を与えてくれる

時間が感じられるとは、いのちを感じとることです。それは、カレンダーに印刷されたものでもなく、時計の針が動くことでもありません。
時間は、スマホの時間表示のことではなく、身体の内側から感じられる、躍動感、パルスです。

じぶんの感覚でわかる、数えられるような時間をもちたいですね。エンパシームはそのプラクティスのためにあります。

Give of your time.(じかんを捧げよ)

Life is in the giving.(生きることは捧げること)

「いのちのつぶを注ぐ」

「習慣の秘訣 Life is in the giving」

出典・参照:日野原重明『明日をつくる十歳のきみへ・103歳のわたしから』

日野原重明