
『A bird sings because it has a song』
A bird doesn’t sing because it has an answer, it sings because it has a song.
鳥がうたうのは、答えがあるからではありません。歌があるから、うたうのです。
何かの理由があるからではなく、何かの目的の手段でもない。心に歌があれば、自然に歌声になって現れる。
なぜ、歌を歌うのですか?
心があるからです。というより、歌をうたう時に、心が現れている。
答えを探しているのでも、答えがわかってからでもなく、自然に、リズムになり、メロディになり、ことばになって、あらわれるもの。それが歌うこと。
歌以外でも、こんな思いで頭がいっぱいになる時がありますね。
何のためにするの?
どんな答えを探しているの?
それをやったらどうなるの?
そんな時、歌を歌うとよいです。
うたえば、全身がひびいて、心がひらく。
ひらけば、理由や答えのないことに対する「構え」がはずれ、穏やかな気持ちで接することができます。
出典・参照:Maya Angelou『The Complete Poetry』