母音i「アゴの力をぬいてイとエの中間音」
母音i「アゴの力をぬいてイとエの中間音」 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音。 今回は「i」の音を練習します。 次の動画を見ながらや…
母音i「アゴの力をぬいてイとエの中間音」 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音。 今回は「i」の音を練習します。 次の動画を見ながらや…
母音æ「舌先を下歯の裏につけて」 英語は母音の種類も多い 日本語の母音「あ」は、ひとつしかありません。ところが、英語では4種類あります。と言っても、どれも日本語の「あ」とは違います。 母音は、声帯を通る気流を、口の形を変…
口を縦に丸くひらいて、アとオの中間音 日本語の母音「あ」は、ひとつしかありませんが、英語では4種類あります。と言っても、どれも日本語の「あ」とは違います。 母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音です。種類が…
[ə] は顔の力を抜いて、舌は口の真ん中:animal 日本語の母音「あ」は、ひとつしかありませんが、英語では4種類あります。と言っても、どれも日本語の「あ」とは違います。 今回は「ə」の音を練習します。動画を見て日本語…
母音[ə] は顔の力を抜いて、舌は口の真ん中 最も頻度の高い母音は、ə(シュワ) 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音。 今回は「ə」…
[θ] は歯で舌をはさんで風を出す:Thanks 思い切って風をだそう 「Thanks」「everything」で「θ」の音を練習します。 次の動画をみて、一緒にやってみましょう。 Thanks for everythi…
[θ] は 歯で舌先を軽くはさんで:Third ほんの少し、軽くはさむだけで 子音は、呼気(吐く息)をわずかにせきとめてつくりだす「風の音」です。瞬間的に歯と舌を動かします。 TH「θ」の音を練習します。今回練習するのは…
[L] は舌を上歯につけてけり出す 思い切って風をだそう 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。子音は、呼気(吐く息)をわずかにせきとめてつくりだす「風の音」です。 顔の形とシンプルな動き…
[θ] は 歯で舌先を軽くはさんで:Things ほんの少し、軽くはさむだけで わずかな動きで、劇的に音が変わります。 TH「θ」は、舌先をはさむ動き。今回は「Things」という言葉で練習します。 次の動画をみて、一緒…
[P] は上下のくちびるを合わせ、はじき出す 子音は、風の音。 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。子音は、呼気(吐く息)をわずかにせきとめてつくりだす「風の音」です。 顔の形とシンプル…