Empathemian, Pearson-Arastradero Open Preserve

牧野富太郎『植物知識』より。

「われらを取り巻いている物の中で、植物ほど人生と深い関係をもっているものは少ない。
まず世界に植物すなわち草木がなかったら、われらは決して生きてはいけないことで、その重要さがわかるではないか。」

「われらの衣食住はその資源を植物に仰いでいるものが多いことを見ても、その訳がうなずかれる。
植物に取り囲まれているわれらは、この上もない幸福である。」

自然の宗教!その本尊は植物。
なんら儒教、仏教と異なることはない。

「みなの人に思いやりの心があれば、世の中は実に美しいことであろう。
世のいろいろの宗教はいろいろの道をたどりて、これを世人に説いているが、それを私はあえて理屈をいわずにただ感情に訴えて、これを草木で養いというのが私の宗教心であり、また私の理想である。」

牧野博士は、こう言います。

世人が植物に興味をもてば、次の三徳がある。

 ① 人間の本性がよくなる。

 ② 健康になる。

 ③ 人生に寂寞(じゃくまく)を感じない。(寂しくならない)


野花はともだち。

都会に住んでいても、いろんなところに、小さな野花が咲いています。
やさしい気持ちを持とう、と意識して思わなくても、構えないでもだいじょうぶ。
こんなふうに、声にしてみると、自然にそんな気持ちになれます。

小さなともだちは、どこにでもいる。

The only way to have a friend is to be one.(友をつくる唯一の方法は、じぶんから友になること)

出典・参照:牧野富太郎『植物知識』、英プラ トレイル3 The best way to have a friend、以下のエンパレットなど

「たたむ」

「じぶんから友になれ」

「牧野富太郎」