「舌をパタっと返す音」を出すコツ
「舌をパタっと返す音」を出すコツ 日本語にない身体動作 Tの発音には、大きくわけて3種類あります。 1.舌を上の歯の裏側につけて、吹き出す音2. 休符のように、発音しない音3.舌をパタっと返すようにD音に近づけた音 1は…
「舌をパタっと返す音」を出すコツ 日本語にない身体動作 Tの発音には、大きくわけて3種類あります。 1.舌を上の歯の裏側につけて、吹き出す音2. 休符のように、発音しない音3.舌をパタっと返すようにD音に近づけた音 1は…
舌をパタっと返すT音-「Got it.」「Let it go.」 日本語にない身体動作 Tの発音には、大きくわけて3種類あります。 1.舌を上の歯の裏側につけて、吹き出す音2. 休符のように、発音しない音3.舌をパタっと…
Goと来たら、思い出そう アゴを動かす Go. ゴーではなく、g o u。 口を丸くして、アゴをさげます。 オーと伸ばさない。口を縦に開いてアゴを連続的に動かします。 この動画をごらんください。”going&…
Goは、アゴを動かす 伸ばさないで、 Go. ゴーではなく、g o u。 口を丸くして、アゴをさげます。 オーと伸ばさない。口を縦に開いてアゴを連続的に動かします。 この動画をごらんください。口の動きに注目してください。…
It’ll はイトゥルではない 文字を全部読もうとしない いつ聞いても、お手本はスムーズですね。 その理由は、音を省略しているからです。 It’ll は、イットル、イトゥルではありません。 この動…
母音 [Λ]は口をあまり開かず、ひとり言のア! のように 驚いた時、思い出した時に、出る音に似ている 日本語の母音「あ」は、ひとつしかありませんが、英語では4種類あります。と言っても、どれも日本語の「あ」とは違います。 …
母音ʊ -口を閉じすぎない、ウとオの中間音 発音の基本原理にならって英語耳°の特徴的な音を順にプラクティスします。母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音。 今回は「ʊ」の音を練習します。 英語の音 [ʊ]は…
母音は舌の前後の空間の共鳴で決まります。舌は口内のスライドドアのようなもの。後ろにそっと引くことで共鳴音が変わり、英語らしい音がでます。
「it=イットではない」(Stop T) 「it」=イット? 英語の音が聞き取れない最大の理由は、あなたの思い込みにあります。耳から入ってくる本物の音と、あなたが覚えようとしている音が、ぜんぜんちがうからです。手本のセリ…
「it=イットではない」 「it」=イット? 英語の音が聞き取れない最大の理由は、あなたの思い込みにあります。耳から入ってくる本物の音と、あなたが覚えようとしている音が、ぜんぜんちがうからです。手本のセリフをまねてみてく…