音・リズムとセンスを身につける ルーティンプラクティス (1-12) Oh, no!

[ツボ1]

つい、「オーノー」と言いそうですね。

英語の音・リズムの習得の最大のハードルは、すでに知っている(つもりの)カナモジ音の英語です。

Oh = 「オー」、No =「 ノー」だと思い込んでいますよね。
ところが、ちがうのです。

あえて、カナモジ式で書いたとしても「オゥ」「ノゥ」です。

o u というふうに、アゴを動かす二重母音です。
あまり、二重母音ということばにとらわれないで大丈夫。

大事なことは、伸ばすのではなくて、アゴを動かすことです。
アゴを動かせば、自然に音が変わります。

また、「ノ・ウ」でもありません。ふたつの音ではなく、ひとつの音だからです。
アゴを一回、連続的に動かすということです。
円符(音のまとまり)もひとつですね。

「二重母音」という名前を聞くと、なんだかむずかhしそうですが、ひとことで言えば、アゴを連続的に動かして、響かせる音です。

なお、母音かどうかは、アゴの下に手をあててみるとわかります。
これはどんな言語でもおなじです。

なぜアゴが動くかといえば、ノドの奥の声帯を震わせて出す音が母音だからです。

口の中、ノドの奥の空間の形で音が決まります。そのためにアゴが動くのです。

さあ、これからは「オー」「ノー」ではなく、やってみましょう。
日常的に最も頻繁に使うことばには、おなじパターンでのばして覚えていることばがたくさんあります。

以下に、トレイルで配信しているminiプラのリンクを掲載していますので、あわせてごらんください。

[ツボ2]

Oh, no. このセリフは、いろんな場面でつかわれる相づち表現です。

Oh, yes!
Oh, sure!
Oh, wow!

おなじように、アゴを動かして言ってみましょう。

トレイルで配信しているプラクティスがあります。あわせてごらんください。

オリエンテーション・ドリル編おと No problem.

トレイル2 ドリル編おと (o u) (46) Open up your heart.

オリエンテーション ドリル編おと (o u) I hope not.

英プラ「音・リズムとセンスを身につける」ルーティンプラクティス(一覧表・使い方)へ

ルーティンプラクティス (1-13) Okay.  へ

本トレイル配信のほかに、以下のコースをあわせて活用できます。

はじまりコース では、このセリフの場面ストーリーでプラクティスするminiプラ・エンパレットがあります。
なりきりコース では、この表現とつかった3つの対話やりとりと、どのように使われることばかについて詳しく解説する [ツボノート] があります。