音・リズムとセンスを身につける ルーティンプラクティス (1-9) How are you doing?

[ツボ1]

Howではじまるセリフ(たずねることば)はたくさんあります。

まず、howのところに、耳を傾けてみましょう。

半分のスピードにした手本音声を聞いて、気づいたことはありませんか?

息づかいが聞こえますね?
カナモジの「ハ」よりも、空気がもれ出てくるようなかんじ。
その後に、a u とアゴを動かした母音が続きます。

まず、息を出すつもりでやってみましょう。
miniプラの顔の絵のようなイメージで。

[ツボ2]

このminiプラには、いくつかの How are you doing? がおさめています。

英語の基本は、強弱のリズム。

How are youの部分の長さと、doing?の長さがおなじぐらいです。

日本語のカナモジ式に、すべての文字をおなじように読むと、英語のリズムではなくなります。

ツボ(これはすべてのセリフに共通することですが)弱く短く速く話す部分です。

youはとても短いですね。

「君は」どう?というように、強調する時に強く眺めになります。

英プラはじまりコースに、How are you doing? のセリフのある日常のシーンがあります。

はじまりコース (2) I’m good.

音・リズムとセンスを身につけるルーティン(1)-(9)は、いずれも、息づかい・風の音である子音のプラクティスを第一にしてきました。
これは基本中の基本です。話す直前に、お腹に力が入り、息を吐き出すことからはじまるのです。

英プラ「音・リズムとセンスを身につける」ルーティンプラクティス(一覧表・使い方)へ

ルーティンプラクティス (1-10) What are you doing? へ

本トレイル配信のほかに、以下のコースをあわせて活用できます。

はじまりコース では、このセリフの場面ストーリーでプラクティスするminiプラ・エンパレットがあります。
なりきりコース では、この表現とつかった3つの対話やりとりと、どのように使われることばかについて詳しく解説する [ツボノート] があります。