音・リズムとセンスを身につける ルーティンプラクティス (1-8) Thanks.
[ツボ1]
最もよく使われることばのひとつです。
円符(音のまとまり)がひとつのセリフ。
thのつづりは、発音記号 θ とðのふたつで表される子音です。
これまでプラクティスしてきた通り、風の音を出す息づかいです。
上下の歯で舌をはさんで、息を吹き出します。
にごらせずに軽く。
miniプラの顔の絵のように、やってみてください。
thという表記の子音は、ふたつあります。
舌の使い方は、大体おなじですが、θは、にごらない音。ðは、にごる音。
(ルーティンプラクティス一覧表でわかるように、これらふたつの音を系列にしています)
[ツボ2]
風の音のあとに、anks がつながっています。
kもSも、風の音だけです。
日本語のカナモジ式の「サンクス」のように母音がいくつもつながるのではなく、風の音の間に、anという母音があるだけ。
そんなイメージで、思い切って息を出すことが、上達の近道になります。
トレイル1で配信しているプラクティスがあります。こちらもごらんください。
英プラ「音・リズムとセンスを身につける」ルーティンプラクティス(一覧表・使い方)へ
ルーティンプラクティス (1-9) How are you doing? へ
本トレイル配信のほかに、以下のコースをあわせて活用できます。
はじまりコース では、このセリフの場面ストーリーでプラクティスするminiプラ・エンパレットがあります。
なりきりコース では、この表現とつかった3つの対話やりとりと、どのように使われることばかについて詳しく解説する [ツボノート] があります。