未来への想像と、過去に起きたことへ想像。
would、should、 couldによる表現にフォーカスします。
We’ll talk about the three words related to imagination. 想像に関係の深い3つのことば。
Would, could, and should, right? would, could, should。この3つのことばだね。
Let’s share some commonly used phrases. よく使われる表現を使ってみよう。
For example, I would do that if I was told to. 例えば、「やれと言われれば、やるけど」とか。
I could do it if you want me to. 君が望むなら、やれないことはない。
I should do that soon. すぐにやらないと。
These are all just imaginations in your mind. どれも、頭の中で想像していることだね。
That’s right. You are not taking any action. そうだね。実際には、何のアクションもない。
That’s how our brain works. 脳がそんなふうに働いているわけね。
You can apply the same logic to the past. おなじ論理を過去にもあてはめられるね。
Right. Imagination is not only about the future. 想像は、未来だけじゃないもんね。
Let’s look at some more examples. 他にも例になる表現を出してみよう。
I would have done that if I were you. もしぼくが君だったら、やっていただろうな。
I could have done that. But I didn’t. やればできたけど。やらなかった。
I should have done that. But I didn’t. やればよかったのに。やらなかった。
These are all about things you didn’t do. どれも、じぶんでしなかったことへの想像。
It could’ve been a disaster. 大惨事になっていたかもしれない、とか。
I might have just been lucky. 幸運のおかげ。
Grammatically, we call these expressions conditionals. 文法的には、これらを仮定法とよぶ。
These expressions inspire my imaginations. ぼくはこういう表現を聞くと、想像力が刺激されるよ。