くちびるを丸めて、うしろに引く
顔の形、口の形をイメージして
顔の形とシンプルな動きをまねるだけで、ちがった音が出せるようになります。
日本語耳°のクセ(自己流の動作)を減らし、英語耳°の運動神経(息・声・歯・舌・アゴ・唇・共鳴)を鍛えます。
次の動画を見て、いっしょにやってみましょう。
Is that the one?
(それなの?)
Let’s check!
顔の形、口の形が決め手。
スポーツとおなじで、ウォームアップが大事。
セリフを出す前に、息を吸って。
思い切ってやってみよう。