表情を思い浮かべよう「No worries!」

Keep trying!

No worries. は、相手を気づかうことば。

挿絵の演奏場面は、オーディションか何かでしょうか。
思ったようにできなかったのかもしれません。

そんな時に、あなたは声をかけます。

「心配いらないよ、続けていけば大丈夫。」


No worriesというと、自然に表情ができます。

Hanaさんの表情を見てください。

相手と心を交わすから、ことばがあります。
プラクティスの原点も、気持ちを表すこと。
それが「演じる」練習の秘訣です。


Let’s check!

声には、相手に伝える気持ちが宿る

相手を気づかうセリフを言うと、自然に表情もついてくる

「まねる」とは、声を出すと表情まで思い浮かぶこと