発音は顔の動きで
言語は、知識で覚えるものではなく、息を吐き、顔の形をつくる身体運動能力の獲得です。アゴ・ノド・舌・唇・歯・腹筋まで全身をフルに動かします。したがって、発音はその運動のメカニズムに従います。
言語は、知識で覚えるものではなく、息を吐き、顔の形をつくる身体運動能力の獲得です。アゴ・ノド・舌・唇・歯・腹筋まで全身をフルに動かします。したがって、発音はその運動のメカニズムに従います。
「舌をパタっと返す音」を出すコツ 日本語にない身体動作 Tの発音には、大きくわけて3種類あります。 1.舌を上の歯の裏側につけて、吹き出す音2. 休符のように、発音しない音3.舌をパタっと返すようにD音に近づけた音 1は…
舌をパタっと返すT音-「Got it.」「Let it go.」 日本語にない身体動作 Tの発音には、大きくわけて3種類あります。 1.舌を上の歯の裏側につけて、吹き出す音2. 休符のように、発音しない音3.舌をパタっと…
Goと来たら、思い出そう アゴを動かす Go. ゴーではなく、g o u。 口を丸くして、アゴをさげます。 オーと伸ばさない。口を縦に開いてアゴを連続的に動かします。 この動画をごらんください。”going&…
Goは、アゴを動かす 伸ばさないで、 Go. ゴーではなく、g o u。 口を丸くして、アゴをさげます。 オーと伸ばさない。口を縦に開いてアゴを連続的に動かします。 この動画をごらんください。口の動きに注目してください。…
It’ll はイトゥルではない 文字を全部読もうとしない いつ聞いても、お手本はスムーズですね。 その理由は、音を省略しているからです。 It’ll は、イットル、イトゥルではありません。 この動…
I’ll はアイルではない 文字を全部読もうとしない いつ聞いても、お手本はスムーズですね。 その理由は、音を省略しているからです。 I’ll は、アイルではありません。I’ll とい…
じぶんが「やっていない動き」に気づく 日本語にない身体動作 日本語では英語をカタカナ語で発音するため、文字を音読するとモーラリズムが発動し、英語とは違うリズムになります。英語は、noはノー、goはゴー、okayはオーケー…
[K] は舌で空気をせき止めて、風を切り出す:care、okay K – 風の音をしっかり出そう 子音は、呼気(吐く息)をわずかにせきとめてつくりだす「風の音」です。 今回は「K」の音を練習します。care、…
[G] は舌で空気をせき止めて、響かせて出す音 子音は、呼気(吐く息)をわずかにせきとめてつくりだす「風の音」です。 今回は「G」の音を練習します。 次の動画を見ながらやってみましょう。 歯茎から出すかんじ 子音は風の音…