お手本には「ない音」に気づけ!
音が聞き取れない原因は「じぶんの中」にある!
英語の音が聞き取れない最大の理由は思い込みです。
実際の音と覚えようとする音が違うからです。
手本のセリフをまねると、自分が脳内でどう音を聞いているかがわかります。
典型的なのは、手本にない音を発音してしまうこと。
まずはこの音声をよく聞いてみてください。
ことばは音(おと)
ゲットイットライト。
オーケー、アイゴットイット。
そこまでカナモジ式には言わなかった?
もし、そんなふうに発音していたとしたら?
あなたはお手本が言っていない音を、実は言っています。
お手本には、日本語のカナ文字「ト」 という音がない、のは明らかですね。
実は、そればかりではありません。子音のT音(舌を上の歯茎につけて、息を吐き出す音)すら、ありません。
もう一度よく聞いて、まねてください。
What happens to one, happens to all.
(一事が万事)
リズムにあわせて、音を省略する
Get = ゲットではない
it = イットではない
right = ライトではない
got = ゴットではない
そうです、ネイティブは、音を省略しているのです。
なぜかというと、そのほうが言いやすいから。
そのほうが自然だから。(みんな、そうする)。
セリフ全体のリズムにあわせて、音を省略するのは、英語の典型的な特徴です。
英語特有の話し方。それが英語音の認知形式。
別の言い方をすると「英語耳」です。
「まねをする」なのに、まねていなかった?
「ない音」を言っていることに、気づけます。
文字で覚えた、日本語式の音で、「読んでいた」のです。
「ない音」に気づくことは、英語耳への第一歩になります。
いまあなたは、これまでずっと「it=イット」だと思い込んでいた、その事実に気づいたのです!
Fix one problem, and you can fix the rest.
(問題をひとつ直せば、他も直せる)
「思い込み」は、直せる
常識、慣習、固定観念、思い込み、囚われ。
いろんなことばがありますね。ずっとそうだと思い込んでいたこと。知らなかった、気づいていなかったこと。誰も教えてくれなかったこと。そのことにひとつ気づけると、あとは「一事が万事」でコツがつかめます。
半分のスピードで、もう一度聞いてみましょう。
Language is sound.
(ことばは音)
これからは別の音にも耳を傾けてみましょう。
「it」,「 that」, 「what」,「right」, 「get」, 「got」, 「not」, 「don’t」, 「can’t」, 「just」, 「great」...
that = ザット ではない
what = ワット ではない
not = ノット ではない
can’t = キャント ではない
get = ゲット ではない
wait = ウェイト ではない
just = ジャスト ではない
great = グレート ではない
「ない音」に気づくと、これまでの「思い込み」を実感できます。
(そして、その気づきが、あなたの耳を育てます)
Let’s check!
1.音が聞こえない原因は、じぶんの脳内にある
2.その典型が「ない音」を発音しようとしている
3.ひとつ気づけると、他もできるようになる
文字を見ないでやってみることが大切。英語耳°トレイルにもどって、早速やってみよう!