![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/10/potion-title__img10.png)
舌先を下歯の裏につけて、アとエの中間音。
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/10/Potion-10-3-3-1.jpeg)
英語は母音の種類も多い
日本語の母音「あ」は、ひとつしかありません。ところが、英語では4種類あります。
と言っても、どれも日本語の「あ」とは違います。
母音は、声帯を通る気流を、口の形を変えて共鳴させる音です。
種類が多いということは、それだけ、口の中の空間のつくり方が細やかということです。
ここでは母音「æ」を練習します。
日本語とはちがう音だけれども、近づける方法があります。
動画を見ながら、いっしょに言ってみましょう。
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/09/potion-eng-msg__line01.png)
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/09/potion-msg_icon02.png)
Just practice.
(プラクティスあるのみ)
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/09/potion-eng-msg__line02.png)
むずかしく考える必要はありません。
セリフで覚えれば、いつでも音を思い出して確かめることができます。
Let’s check!
「æ」は、顔の形で。
日本語の「ア」ではなく、「アとエの間」のつもりでやってみよう。
コツは、顔の力を抜いて、いきおいよく出すこと。
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/09/potion-summary___icon.png)
顔の力を抜いて、中間音を出してみよう。
![](https://ja.empatheme.org/wp-content/uploads/2024/09/h2-line.png)