余計な音を出すとリズムがズレる
自己流の原因
「うまく発音しよう」とする意識は「文字を音読する」クセを生み、手本とズレた「自己流」を誘発します。
このズレた脳内リズムが、ネイティブの音声を聞き漏らす原因です。
手本にはない「余計な音」を発するクセが、リズムを崩しているのです。
余計な音を抑えるだけでリズムは大きく改善します。小さな自己修正の蓄積が英語耳°をつくります。
この動画をごらんください。
Small things add up.
(小さなことが積み上がる)
そんな小さな差なんて、どうでもいいのでは?
と思っていたかもしれませんね。
でも、ちがうのです。
すべては、その小さな差なのです。
ほんの0.1秒のリズムの差を直していくことが、英語耳°づくりの道になります。
Let’s check!
文字を音読するクセが自己流の原因
余計な音ひとつで、リズムが大きくズレる
余計な音をなくすだけで、リズムは大きく改善する
itを読もうとしないでね!