映画のセリフは聞き取れるようになる

「映画のセリフが聞き取れる」なんて、英語の成績のよい、できる人だけ?ちがいます。音を聞き取れる「英語耳」の練習がいります。それは、英語の試験勉強とはまったくちがいます。

映画 The Call of the Wild(野生の叫び声)の予告動画のセリフを聞いてみましょう。7つのセリフ、ちょうど100音節分です。

(1) 雪は初めてかい

「英語は速い」のではなく「英語は短い音が頻出する」

日本語耳は、日本語を聞いてわかるように特化されています。日本語耳を、そのまま英語に使う時、「聞き取れない」問題が起きます。聞き取れないのは、英語では、日本語耳では捉えられない音が半数を占めるからです。

だれのせいでもありません。日本語耳の性能が悪いのではありません。カナモジひとつ(1モーラ)の音の長さは、英語の平均・音節音の長さとおなじです。でも、英語は長い音と短い音の幅が広く、日本語の音よりずっと短い音の頻度が50%以上あるために、それらの短い音が聞こえないのです。日本語を身につける過程で、脳は不要な音(日本語ではない音)を聞き取らないようにするためです。

英語の音は、練習で音を聞き取れるようになります。上達は、「セリフを演じて音をまねる反復回数」と日々の「練習ループの完結率」で決まります。最大の課題は、これまでの英語の学習で「文字に依存して理解する」ことが中心であったため、無意識に、自己流の日本語音で英語の音読をしていることです。つまり、じぶんで「日本語耳」を補強しているのです。このため、実際に聞く音と、じぶんが認知する音のギャップがいつまでも縮まりません。そう、あなたのクセが最大の壁。それされ、取り外して練習すれば、だれでも必ず、練習しただけ、聞こえるようになります。

(1) 雪は初めてかい?
I should let him have a minute.
Doesn’t look like he’s ever seen snow before.
(2) ふたりなら行けるよ。
How do you feel about an adventure?
Beyond all maps, we could go, you and I.
(3) だれも行ったことのないところへ
Where no one’s ever been before. See what’s out there.
(4) 最高だろう!
I’m glad you’re enjoying this!
(5) あなただけ
I never saw him believe in anything, as much as he believes in you.
(6) どうだい冒険の気分は?
What do you say, Buck? Adventure of a lifetime.
(7) よく眠ったね
You’ve been sleeping for two days. In my bed.